年長組さんが石井方式の「読本(とくほん)」をしていました☆彡
漢字かな交じりの絵本を先生と一緒にみんなで読みます(*^-^*) お話は、日本昔話や世界の童話です(*^^*)
声に出してリズムよく読んでいくと気持ちよく、楽しくなってきますね☆彡

お話の内容は、最初に先生から素話(すばなし)をしてもらうので、イメージを付けています☆彡

読めない漢字がでてきても、1ヵ月かけて毎日繰り返し読んでいきますので、だんだんと読めるようになってきます。

毎月、物語が変わるので、月始めにどんなお話かを先生から聞かしてもらうのは楽しみなようです(*^^*)
そして、みんなと一緒に毎日読んでいくことで、少しずつ”読む”ことに慣れていきます。
明日もリズムよく読んでみましょう☆彡