MENU

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

個別の園内見学なども随時受け付けております。

「どんな雰囲気かを見てみたい」「まずは話を聞いてみたい」など、お気軽にお電話またはフォームからご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

089-923-0074

平日 8:30〜17:00土日祝日、年末年始は除く。

フォームからお問い合わせ

10月6日(月)幼稚園に「獅子舞」がやってきた☆彡

今日は、「恵原町 獅子舞保存会」の方々が勝山幼稚園にやってきて獅子舞の演舞をして下さいました☆彡

「恵原町 獅子舞]の歴史は古く、現在も引き継がれています。「こども獅子舞」も最初に披露してくれて、かれこれ40年ほど前から行われているようです☆彡

今日は大人子ども含めて20名以上の方が来園してくださいました。

↑こども獅子舞です(^o^)

実は獅子舞は、「邪気払いや疫病退散、厄除け、無病息災」を願う縁起物

だそうです(^^)/

人の頭を噛むことで邪気を食べてくれると言われており、『噛みつく』と『神が付く』を語呂合わせにすることもできるので、縁起が良いとも(*^-^*)

子どもたちは獅子舞に夢中で、目が釘付け!

獅子の顔が怖くて中には泣いた子もいましたが、先生のそばで怖いもの見たさで見ていました(*^^*)

時折、獅子が近寄ってきてビックリして「おぉ~!」という声もあがっていましたが、笑顔で大興奮です(^o^)

獅子を触らせてくれました🎵 

どんなものかを肌身で直接感じていました(*^^*)

獅子に触れてとっても嬉しかったようです(^o^)

最後は、獅子が畑を荒らしていたところを、今年も私(園長)が捕まえて一件落着(^^)/

明日は「地方祭」です☆彡

この「地方祭」は、地域を守る鎮守の神様への感謝と、地域全体の安寧を願う「神事」としての意味合いを持っています。

お祭りの楽しさだけでなく、このような経験を通して、伝統的なものを継承していく大切さを学ぶ機会となってくれたら嬉しいです☆彡

10月7日(火)が心に残る1日となりますよう願っています(*^-^*)

目次