三瀬– Author –
-
午前中は園庭をときたま冷たい風が吹き抜けていました
午前中は園庭をときたま冷たい風が吹き抜けていましたが、予定通り「餅つき」をしました。昨年6月に年長組の子どもたちが伊予市の田んぼに植えた苗から育った餅米を使い、柔らかい美味しいお餅がつけました。「よいしょ、よいしょ、・・」と子どもたちの... -
新しい年になって初めての「体操教室」がありました。
新しい年になって初めての「体操教室」がありました。冬休み中、「体操カード」に毎日記入しながら家で練習した子どもたちは「ねぇ、ねぇ、見て!」と得意気に見せてくれました。見事なものでした。「すごいねぇ〜!」と体操の教師は子どもたちをみんなの... -
年長組の子どもたちと「久万スキーランド」へ
年長組の子どもたちと「久万スキーランド」へソリ滑りに行きました。久万から迎えに来てくださったマイクロバスの屋根には雪が積もっていて、「三坂峠は今頃雪が降っていると思いますよ!」と運転手さんのお話。子どもたちを乗せたバスが峠にさしかかった... -
久しぶりの子どもたちとの再会でした。
久しぶりの子どもたちとの再会でした。「あけまして おめでとうございます」と元気な挨拶を受けて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。しばらくして部屋をのぞきに行くと、子どもたちは群れていました。子どもたち同士も、久しぶりの再会!お互いの触... -
今日のクリスマス会で年長の子どもたち
今日のクリスマス会で年長の子どもたちが演じた降誕劇を見ながら、改めてクリスマスの意味を教えられました。2千年前に、日本から見れば世界の片隅の小さな国で起こった小さな出来事は、今では全世界の人々をさまざまに巻き込んでいく大きな出来事になり... -
午前中に2階の遊戯室に行ってみると、
午前中に2階の遊戯室に行ってみると、年中組の子どもたちが合奏の練習をしていました。「たいこ!かっこよかったねぇ!ド〜んっといいタイミングで上手だったよ!」と声をかけると、彼は照れ笑いをしていました。 -
「おめでとう、恵まれた方、主があなたとともに
「おめでとう、恵まれた方、主があなたとともにおられる。恐れることはない。あなたは紙から恵みをいただいた。あなたは身ごもって男の子を産むが、その子をイエスと名付けなさい。その子は偉大な人になり、いと高き子と言われる」「わたしは主のはしため... -
園庭に30年間あまり設置していた回転遊具
園庭に30年間あまり設置していた回転遊具は一部が腐食し始めており、当分の使用には差し支えはないという判断でしたが、安全を考えて撤去しました。撤去後の園庭の広いこと・・・トラックの形にピンを売って赤いヒモを結びつけて、いつでも周囲を走れる... -
今日は今年最後の体操教室です。
今日は今年最後の体操教室です。年長組の子どもたちがブリッジ歩きをしていました。2階ホールの北と南の壁の間を何回も往復していました。冬休みに、お家で目標を持って練習できるように、写真付きのカレンダーを準備しています。 -
12月に入ると、各クラスは2階の
12月に入ると、各クラスは2階の遊戯室の使用について時間を割り振りします。11時過ぎにのぞくと、年少組の子どもたちが合奏をしていました。カスタネット、たんばりん、トライアングル、みんなが集中していて、とてもいい感じでした。