Web担当者– Author –
-
2学期が終了しました。
悩んだ時もありました。「モ〜ッ!」と思う時もありました。涙が出るほどうれしい時もありました。 終わってみると2学期も「楽しかったぁ〜〜」でした。 今日は終業式 そして50m走タイム測定の各学年上位3人に賞状も渡しました。 冬休み中、園長先生との3... -
松山市民会館中ホールで勝山幼稚園クリスマス会を行いました。
たくさんのお客様の前で子ども達の素晴らしい演技・演奏でした。 先生たちも子ども達も落ち着いてお客様に披露できたと思います。 感激でした!!!!!! 先生たちの目には 涙・・ 涙・・どの子どもも懸命な姿を見せてくれて愛おしく心でハグハグしまし... -
朝は一段と冷え込みました。
今日は市民会館でクリスマス会のリハーサルでした。園バスで移動しました。子ども達は、市民会館の舞台にも慣れた様子でテキパキ動きました。 合奏の後「何点〜?」の質問先生が「今日は120点〜!」「やったー!!」子ども達のやる気がますます上がってきまし... -
今日、午前11時に突然の地震から身を守るために・・・
保育室の机の下に直ちに移動する訓練をしました。1分間、机の下に待避しました。この訓練は愛媛県が主催する「shakeoutえひめ」の呼びかけによるものです。県内の学校、企業や団体が参加したそうです。 -
今日はうさぎⅡ組のクリスマス会でした。
昨日同様、園内の絵本のお部屋で行いました。 礼拝や合奏・歌・お家の方とダンス歌は張り切って元気いっぱい歌えました。 サンタクロースからのプレゼントもわ〜い!ワ〜イ! 保護者の方も微笑んでいい笑顔で見てくれました。ありがとうございました。 -
今日はうさぎⅠ組のクリスマス会園内の絵本の部屋で行いました。
降誕劇・合奏・歌・ダンスそしてサンタクロースの登場楽しい一日でした。保護者の皆さまご協力ありがとうございました。 -
クリスマス会の準備として年少・中・長組の市民会館でのリハーサルを行いました。
舞台裏の器具や装置にきょろきょろ舞台の高さや客席の広さにちょっとどきどきしながらも普段通りに演奏演技ができました。 -
昨日松山に初雪が観測されたそうですね。
子ども達は 寒さに負けず縄跳びをしていました。 今日は、10時より礼拝堂で保護者の皆様に園長先生によるクリスマスのお話がありました。2千年前に、世界の片隅で、しかも暗闇の中で起こったと伝えられている出来事がクリスマスです。 その大昔の出来... -
12月生まれの命の祝福会がありました。
お家の方からのメッセージにも心がこもり温かな気持ちに成りました。12月生まれのお友達がこれからもすくすくと元気で育ちますように!! 祝福会に来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。 -
今日は未就園児の親子教室ひよこA・B組の合同クリスマス会でした。
ふ〜みん絵本のもりの会とコーラス部コーロニコのミニコンサートを行いました。きれいな歌声を聞いたり、はらぺこあおむしの歌と大型絵本を見せてくれたりしました。 そして、そして何とサンタクロースも来てくれました。プレゼントをみんなにくれました。...